今回の音声は、牡羊座の開運お掃除についてお話ししてます!

牡羊座のテーマは「行動力」「スピード」「キラキラ」

これらを生かして運氣を上げるお掃除です。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

👇 タップして聴く 👇


さくら
さくら
しろ
しろ
くろ
くろ

さくら
さくら

今日は牡羊座の開運お掃除についてお話ししたいと思います。

お月様が牡羊座にいるタイミングで行う開運お掃除です。

牡羊座 のテーマはと言うと「行動力」になりますね。

行動力って何が大事なのか、なんですけど、これはね直感とかやる気モチベーション。後はね、スタートダッシュで勝ち癖をつける、っていうのも大切になってくるんじゃないかなと思ってます。

牡羊座っていうのが、12星座の中で1番最初に挙げられる星座なんですよ。1番っていうのも、ポイントになってきます。

ですから先ほどスタートダッシュなんて言い方もしたんですけれども、「スピード」っていうのが非常に重要なキーワードになってくるんですね。

牡羊座のエネルギーを味方につけるためには、スピード感を意識して勢いに乗ることが大切です。

1日のエネルギーっていうのは、実は、朝が最もエネルギー値が高い、マックスな状態のわけです。

ですから、朝のエネルギーを味方につけると勢いに乗ることができるんです。

ここで、朝のエネルギーを味方につけている良い例えをご紹介したいなと思います。

よく私あるんですけど、ふと早朝に目が覚めてしまうことってないですか?

例えば5時とか、まだ起きるには2時間以上あるんだけど、なんかふっと目が覚めてしまって。その後、どうしようかなまだ時間あるしもう一回寝ちゃおうかなぁ…どうしようかなぁって考えることありますよね。

そのふと目覚めた早朝に、そのタイミングで二度寝するのかどうかで、その日の充実度っていうのがね、天と地ほどの差が出てくる。こんなこと、あなたも経験あるんじゃないでしょうか。

私はねー結構あります。でそんな時に、例えば二度寝を選択してしまった時ですね。「まだ2時間あるし、いいやもう一回寝ちゃえ」って言って2時間二度寝をしたと。そういう時っていうのはね、必ず起きたときに後悔します。

なぜなら寝過ぎるからなんですよ。5時に目が覚めてじゃああと2時間と思ったけど7時にって大体目が覚めないんですよね。目覚めたらもうなんか9時とか。寝過ぎちゃってて、午前中がとっても慌ただしくなるってことが往々にしてあります。

そういう時は大抵、なんか時間を損したような感覚に陥るんですよね。9時だから別にさぁまだそれから取り戻せるんだけど、本当はほら5時に起きてたから、4時間あったのに、っていう、勝手に損したような感覚に陥ります。

でもこれがね、二度寝せずに5時に起きたとするじゃないですか。この時にどんな充実した朝が待ってるかって言うと。

まず早朝の空気って清々しいですよね。あれはもうマイナスイオンの効果に違いないわけです。そのマイナスイオンで満たされた早朝の空気が、自分の周りにあるわけですね。

そうすると妙にテンション上がってきて、普段はサボりがちなストレッチなんかやっちゃったりとかね、しちゃうわけですよ。

早く起きたからなんか時間得したような気がして、午前中にこれまで溜めてたお仕事なんかもやっちゃったりして、で、午後はやろうと思ってた仕事終わってるわけじゃないですか。だからじゃあ暇だしクッキーでも焼いちゃおうなんていう、時間のゆとりができるわけですね。

そんな形で自分が満たされた1日を過ごすと、晩御飯も凝ったものを作ったりしてね、晩御飯の後にさっき焼いたクッキーがあるので、ゆったりとしたお茶の時間を過ごすことができるわけですね。夫だったり子供だったり家族みんなで何かその日の出来事話したりとか特に目的もないおしゃべりの時間が作れることで、結果、家族が笑顔になるみたいな理想的なおうち時間を過ごすことができるわけです。

朝のエネルギーを味方につけるって、これくらいのすごく良い効果を得られるっていうことなんですよ。

ですので、牡羊座のエネルギーは朝のエネルギーと思ってもらってオッケーなんで、朝一にお掃除をするのがベストです。

ちなみにお掃除だけじゃなくて、大切な用事とかお仕事とか、そういったものも午前中に済ませるのがいいですねぇ。

牡羊座の特徴としてですね。もう一つ、キラキラしたものが好きっていうのがあります。

ですので、お掃除をするだけではなくて「設える」っていうことが大事なんです。設え、ってどうなんだろう。一般的な言葉じゃないのかな?

もともと「設え」っていう言葉は、神様にねお供え物をするじゃないですか。それを飾る作法のことを言ったそうです。

ただ今の時代においては、設えっていうのは、お部屋を整えたりとかお客様をおもてなしする準備をしたりとか、そういった時に「設える」ていう言葉を使ったりしますね。

ここで牡羊座の設えとして意識していただきたいのが、光るものを飾るっていうことになりますね。

詳しくは後からまたお話が出てきますので、ぜひ最後まで聞いていただきたいなと思います。

そんな牡羊座の開運お掃除なんですけれども、どこをお掃除するのかまぁ牡羊座のエネルギーが宿っている場所ですね。ご紹介したいと思います。

牡羊座が司どっている場所は、玄関になります。

玄関っていうのは、人が出入りをする場所じゃないですか。

みんな玄関から「行ってきます」って出かけて「ただいま」って帰ってくる。

お客様も玄関から入ってきますよね。

それと同じように、「ツキ」っていうのもね、玄関から入ってくるんですよ。

ですので、「ツキ」をおもてなしするようなイメージで、玄関という場を仕上げるって言うのがポイントになってきます。

ここで、お掃除の順番なんですけれども。

これは玄関に限ったことではないんですけれども、お掃除は上から下にお掃除していくと1番効率的です。

想像してみたらわかると思うんですけど、床を例えば先に掃除しちゃった後で天井のほこり払ったら、もう一回床掃除しなきゃいけなくなりますよね。

なので、上から順に汚れを落としていく。で最終的に1番下をきれいにすると、その空間のお掃除が完了って言う形になりますね。

ですので、玄関掃除の順番としては、1番最初に置いてあるものをどけるって言うことをします。

床にものが置いてない状態にするんですね。だから靴だったりとかなんですか?家の場合は高齢者がいるので踏み台があるんですけども、そういったものを退けたりとか、玄関マットを退けたりとか、そういう床に置いてあるものを避けるところから始まります。

床に何も置いてない状態になったら、天井からほこりを払って行きます。天井の後は壁のほこりを払って、後は靴箱だったり、棚があったらね。そういうのも上から順番にほこりを払っていきますね。

そして埃が全て床に落ちた段階で、床を掃きます。掃き掃除ですね。

箒があるといいですし、まぁない場合は掃除機とかでもいいと思いますよ。私は週に1度掃除機で玄関のほこりを吸ってるので、そんなにねほこりって実は溜まってないですね。

そして床のほこりを掃いた後ですね。砂埃なんかは日常的に出てくるので、掃いた後に拭き掃除にやっていきます。

拭き掃除も上からですよ。壁だったり天井はそんなにね毎月毎月拭かなくてもいいかなと思うんですけども、私は大体棚とか靴箱もまぁ余裕がある時かなぁ。毎月はやってないかな。うん棚類靴箱そういった棚になってるとこね。そこを上から順番に拭いていきます。

で拭く時、何で拭くのかって言うと、私の場合はウェットシートで拭いてます。

重曹水とかでもいいんですよ。後は粗塩を溶かした粗塩水とかね、そういうので拭いてもいいんですけど、雑巾ってどうしても保管するのがちょっとね。邪気が溜まって私は好きじゃないんで、大体ウェットシートで済ませてます。

棚を拭いたら今度は、ドアとかね拭いて行きますよね。

ドアってね意外と汚れてるんですよ。

外側もちろん汚れてるのわかりますよね。外気にさらされてるんで。内側もね。意外と汚れてて。

っていうのが、なんか持ってる時とかって、ドアを足で押さえません。靴履いたまんま足でドアをポンと押さえて、段ボールの荷物を入れたりとかするじゃないですか。

なので意外とね。足が当たる場所っていうのはドア汚れてます。ですので拭いてあげてください。

後忘れがちなのが取手や鍵穴ね。そういったところも拭くといいですね。

後は三和土…三和土ってわかるかな、わかる前提で話しましょう。靴を脱ぐところね。あれが三和土ですね。

三和土もしっかりと拭いてあげることでスッキリします。

三和土はねぇ。ただ月1回とかではなくて、汚れを見つけたらこまめに掃除するのがお勧めです。そうすればねそんなに汚れないですね。

三和土ってそのおうちによって素材感様々だと思うんですけど、うち、タイルなんですよ。タイルの三和土で、結構汚れが染み込みやすいっていうか。コンクリではないんだけど、なんか靴底が濡れた状態で足跡がついてるとすぐに拭いておかないとその後乾燥しちゃうと、その足跡が取れにくくなったりする素材なので、汚れを見つけたらこまめに拭くようにしています。で、あと三和土というか玄関の床の管理で大切なのが、「傘立てを置かない」っていうことなんですね。

牡羊座って火のエレメントって言われてるんですけれども、傘ってお水がついてるものなので、水は火を打ち消してしまいますので、牡羊座のエネルギーを弱めてしまいます。

なので、傘立てっていうのは極力隠すもしくはおかないっていうようにしてください。

そして傘は、乾かす習慣をつけましょう。

雨の日ね。帰ってきたら傘は乾かしてからおうちの中に入れる。

湿気はやはり邪気を産んでしまいますので、玄関の中がね邪気だらけになるのは良くないから、乾かしてから傘はおうちの中に入れて隠すんです。

靴箱の中に引っ掛けたりとか見えないところにね。傘は閉まってしまうのが良いですね。

あとお掃除のポイントとしては、玄関マット敷いてるお宅あると思うんですが、これ敷きっぱなしはやはり邪気がどんどん吸い込まれていきますので、月に1度は洗ってください。

外用の玄関マットって言うのかな?あーいうのも使ってるお宅は、かなり邪気溜まってますので、叩いて土埃とかは落としてきれいにして、天日干しとかしてね。カラッと乾燥させましょう。そういった習慣をつけると良いと思います。

あとドアのお掃除しましょうって先ほどね拭き掃除の時に言ったんだけど、ドアの取っ手を拭く時にちょっと気をつけていただきたいのが、重曹水をもし使った時。重曹ってね。研磨剤と同じようなものなので物によってはドアノブの加工が剥がれちゃうことがあるんですよ。なのでできるだけ重曹水は使わない。

ちょっと汚れたなぁと思ってメラミンスポンジってあるでしょう?あんなの使っちゃったらね、あのドアノブの加工とかがはげちゃうことがあるので、ドアノブに関してはウェットシートで拭くって言う位でも充分だと思います。

研磨剤の入ってるものはできるだけ使わないようにしてください。せっかくほら、ドアノブとかおしゃれな加工がされてるのでね。きれいな金色だったりシルバーだったらきれいな色なのがハゲちゃうとさぁ格好悪いね。あんまりそこはいじらないほうがいいのかなと思います。

これ玄関ドアに限りません。お部屋のドアノブも全部一緒です。

っていうのがね。私もやっちゃったんですよね。トイレのドアノブかな。

手垢がついてきたから「あーなんか汚いなぁ」と思ってメラミンスポンジで擦っちゃったんですよ。

そしたらね。その加工が剥がれちゃって。もう普通のプラスチックのなんてことないグレーの取っ手になっちゃったんですよ。

ショックでショックででもねこればっかりはもう、誰にもたどって欲しくない失敗なのでぜひご注意ください。

ドアノブメラミン禁止です。

後はね靴箱ね。

靴箱のお掃除なんですけど、これも上から拭いていくんですが、棚だけじゃなくて拭く時は、靴底も拭いてあげるといいと思います。

邪気って下に溜まる習性がありますので、私たちの体でも足裏に邪気って溜まっていくんですね。その私たちの体から出た邪気が溜まるのが靴ですね。

しかも靴って外歩いてきてるので、外の邪気もいっぱいくっつけてきてるんですよ。家の中に連れて来ちゃってるのね。

なので靴底っていうのはしっかり月1回でもいいので、拭いてあげるというのが大切になってきます。

で、そんな靴が入ってる靴箱ですからね。靴箱の中は邪気だらけです。

で、嫌な匂いもしますし湿気も溜まってきますので、そういったものもすると言うのが牡羊座ね。開運お掃除の肝になってきます。

靴箱を拭いた後に、最後に私はよくやるのがね。コーヒーとかお茶葉の出がらしの使い終わったものを乾燥させておいて、それをフィルターごと靴箱の中に入れてます。これが臭い消しにも効果がありますので浄化と邪気を払うのと合わせて、臭い消しっていうことで、コーヒーや茶葉ね。乾燥させたものを置くというのを行ってます。よかったらご参考にしてみてください。

こんな形でですね。玄関のお掃除行いましたら最後は仕上げになります。

玄関掃除の仕上げはポイントは3つ

お香・お花・設えです。

まずお香からね。

お香の意味合いとしては邪気払いです。邪気払いの効果が高い香りは、フランキンセンスとホワイトセージです。

で、お香は煙が出るじゃないですか。

この煙で邪気を追い払うと言う効果もあるので、お香焚いてる時はね玄関少し開けてあげて下さいねー。

邪気の通る通路を確保するっていうのが大事です。玄関ドアと後はお部屋側の窓少し開けてあげることで、邪気を逃してくれます。

で、お香を焚くと煙が立つと思うんですけれども、この煙の立ち方で、邪気のあるお部屋邪気のないお部屋っていうのがわかると言われてます。

お香を焚いたときに煙がすぐに消えてなくなっていくのは、邪気がある証拠なんですよ。お香の煙を邪気が吸ってるってことなんですね。

逆にお香焚いたときに煙がいつまでもこうゆらゆらと漂っているお部屋空間っていうのは、邪気のない空間になります。なので、玄関お掃除した後に、お香の煙が立ち上っている様を見て、邪気がいなくなったなぁって思える位までね。ぜひきれいにしてあげて欲しいなと思います。

でその後日々ね香りおもてなしをしてほしいなと思うんですけれども、ぜひ香りを用意するときに意識してほしいのは、天然の香りっていうことですね。

お香はもちろん、合成の香料とかではなくて、例えばエッセンシャルオイルとかね天然の香りのものを使ってください。ポプリとかも合成香料じゃない天然の香りのものを使用するようにしましょう。

続いてお花ですね。

お花は牡羊座と言う性質上ね。牡羊座って春の星座なので、春のお花でカラフルじゃないですか。なのでまぁ玄関掃除をするタイミングにもよるんですけれども、カラフルな赤や黄色やオレンジといった原色に近いカラフルなお花を飾るのがオススメです。

ベストはやっぱりチューリップとかガーベラとかね。太陽が牡羊座にいるときの旬のお花がオススメですね。

そしてお花ではないんですが、観葉植物を飾るのもオススメです。

観葉植物…鉢物ですね。鉢物を飾ることで安定感を生みます。月が安定してくれますのでね。玄関に観葉植物置いてみてください。

で、この時に日当たりの良い玄関ってなかなか少ないかなと思うので、日陰でも結構頑張ってくれる植物を紹介したいと思います。

これはモンステラとサンスベリアです。これは比較的日陰でも育ちやすいですし、乾燥にも強いです。

お水やりとかも忘れがちな玄関なんで、乾燥にも強い育てやすい初心者向けのモンステラとサンスベリア置いてみると良いと思います。

この時注意していただきたいのが、プラスチックの鉢は避けて下さい。必ず陶器の鉢に植え替えをして。大体買ってくる時、観葉植物ってプラスチックの鉢に入ってますので、これは陶器の鉢に植え替えて飾るということをしましょう。プラスチックは運気を下げます。

そして仕上げの最後、設えですね。

設えはね、先ほども言いましたけれども、神様へのお供えを飾るということなんですね。これが設えの意味ですので、ツキをおもてなしするという感覚で、空間を飾ってみましょうね。

ちなみに牡羊座と言うのは、動くものに寄ってくる性質があります。

なので設えとして、風で揺れるモビールみたいなものだったりとか、サンキャッチャーね。1番最初にキラキラがキーワードですっていましたけども、サンキャッチャーのような光を反射して、キラキラ光るようなモビールっていうのがオススメになってきますねぇ。

玄関で意識していただきたいのが、ごちゃごちゃしているのはNGなんですよ。なんですが、ごちゃごちゃはNGなんですが、殺風景すぎるのも同様にNGとなってますので、ほどよくね、設えをしていただいて、ツキをおもてなししてあげて下さい。

それをすることで、牡羊座のエネルギーを味方につけることができます。

そして今回、牡羊座の新月を迎えます。

新月のタイミングで意識してほしい事は新しく始めるというイメージですね。

ですので、新しいものを新調するっていうのがオススメになってきます。

例えば玄関マット、スリッパ植物、こういったものをね、新調するのがオススメです。

ちなみにスリッパは、床にも関係してくるので山羊座の開運お掃除のタイミングでもオッケーなんですけど、山羊座の新月ってどうしても年末だったり年始だったり冬場に迎えるんですね。

なので、牡羊座の新月って大体年度始めが多いですから、このタイミングでね冬のスリッパから春夏のスリッパに切り替えるって言うのには、今行っておくのが良いと思います。

新年度のタイミングでね。靴を新しくするなんていうのもオススメになってきます。

ということで今回は牡羊座の開運お掃除についてお話しさせていただきました。ぜひご参考にしてみてください。