5/5は立夏です!ここから6/4までは

己巳(きどのみ・つちのとみ)

という月になります。

 

このタイミングで食べたい旬の食べ物は、

 

👇 タップしてお聴きください 👇


さくら
さくら
しろ
しろ
くろ
くろ
さくら
さくら

さくら
さくら

 

毎月ね恒例になってきましたけれども、5月の過ごし方

テーマは暦・二十四節気・開運お掃除ですね。1つずつお話ししていきます。

今月の暦は己巳です。先月はね戊辰の月でした。そして今月は1つ進んで己巳。引き続きね土のエネルギーの月となっていますので、先月とねぇテーマは同じになりますね。

それぞれの魂ごとのテーマお伝えしていきます。ご自分の魂が何だったのか甲乙丙丁戊己庚辛壬癸ですね。この10種類の魂の中で、ご自分がどのどの魂だったのかっていうのはね。LINEの登録プレゼントであります”金運アップ三種の神器”のほうにね書いてありますので、そちらご参照下さい。

まず甲・乙の方ですね。この方たちにとっての己というのは、愛情運・財運になってきます。ですのでね。これをテーマに過ごしていただきたいと思います。

続いて丙・丁の魂をお持ちの方は未来や伝達と言うのがテーマになってきます。

そして戊・己の魂をお持ちの方は自己確立がテーマとなります。

庚・辛の魂をお持ちの方は知識知恵がテーマになってきます。

壬・癸の魂をお持ちの方は仕事がテーマとなってくる月です。

そして今回5月5日から6月4日までが己巳の月になるわけですが、この己巳の月間に大吉運気を迎えるのは、甲申生まれの方です。おめでとうございます。

何かで新しいこと始めてみたりするといいと思いますよ。

そしてね。この5月5日から6月4日の己巳月間なんですが、運気は帝旺と言う運気になります。

帝旺と言うくらいなので王様なんですよね。独裁的な王様よりもね。タミクサに感謝してくれる王様の方が好かれるのは言うまでもありません。ですので、今月意識をしていただきたいのは、感謝をしようって言うことです。感謝をテーマにしたね。過ごし方をするのがオススメです。

そして先月今月と土の月干になってますので、こういった時っていうのは公とかお上のねエネルギーが強くなってきます。ですので、なおのことね「愛の循環」っていうのをイメージして過ごしていただきたいと思います。

続いて二十四節気です。

己巳の月間がね始まる5月5日ですけれども、ここが二十四節気で言うところの「立夏」となります。立つ夏ですね。暦の上での夏を迎えるタイミングになってきます。

で、この立夏っていうのは春分と夏至のちょうど間なんですね。初夏ともね呼ばれますよね。 5月5日ちょうど端午の節句ですけれどもこの辺からね。だんだん日が暮れるのが遅くなっていって、子供時代なんかね思い出していただくと、ワクワクした頃じゃないですか。

新学期が始まって新しいお友達ができて馴染んできて。放課後のね。「じゃあ今日遊びに行くね」とか言う約束をするような頃じゃないでしょうか。

私なんかもね。放課後が楽しみでね。いつまでも友達と遊んでたっていうのを思い出します。とってもワクワクした時期です。今となってはね。大人になってますので放課後友達と遊ぶって言うこともなくなりましたけれども、コヨミストとなった今では土用が明けるタイミングなんですよ。この立夏が。なので、土用が明けて、で今季節すごく良いじゃないですか。梅雨に入るまでね。1ヵ月ぐらいありますよね。ここがもうガーデニングが楽しみで仕方のない。ガーデナーコヨミストの私としてはね、とってもハッピーな1ヵ月になります。

立夏の後に5月20日に小満と言う節気を迎えます。

この小満までの間を三分割して立夏を初候・次候・末候て言うふうにね分けてます。

で、この季節の名前がね、とっても素敵なんでね。また今回もご紹介したいんですけれども。

まず立夏の初候は、「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」と言う時期になります。蛙が初めて鳴くんですよ。ちょうどね田植えの時期でもありますよね。私の実家なんか 隣が田んぼだったので、田んぼに水が張るとカエルがやってきてね。ずっとけろけろ鳴いてるところで育ったと言う田舎育ちがねばれちゃうんですけれども、私の実家なんかはね。千葉の南の方で、あの辺りっていうのは田植えがね。日本の中でも比較的早い方なんじゃないでしょうかね。もうこの立夏には田植えはほぼ終わってます。大体4月の終わりくらいに私の実家なんかも田植えしましたね。

まぁそんなね田植えに関わるような「蛙始鳴」と言う時期が初候になりますね。

で続いて次候になりますと今度はね田んぼから畑に行きますよ。

蚯蚓出(みみずいずる)」と言う時期になります。ミミズです。ミミズって気持ち悪いですけど、これは私の主観ではね。私の主観では気持ち悪いけど実は土をねすごく耕してくれる、穀物を作るのには欠かせない生き物なんですよ。

畑にいる微生物をミミズは食べます。食べて糞を出しますね。その糞が肥料になるんですよ。なので、作物が育つためにとても重要な生き物がミミズなんです。そのミミズが出てくる頃っていうのがやはりこのね、カエルが鳴き始めた後にミミズが出てくるっていう感じですね。田んぼが最初でその後に畑っていう感じですね。

そして末候になってくると、今度は「竹笋生(たけのこしょうず)」と言う時期になります。

ただこれ聞いたときにね、私「5月にたけのこ?」って思ったんですよ。たけのこってもっと早くないですか?日本列島ね縦長なので、どこの時期を旬と言うのかっていうのにもよりますけれども、たけのこの旬ってほんの一瞬なんですね。地面からほんのちょっと出た位で掘らないと、もう竹になっちゃうんですね。竹になっちゃったらもう筋だらけで美味しくないので、もうそれは旬を過ぎてます。また実家の話になっちゃってアレなんですけれども、ほんとに田舎では筍ってももらうのが当たり前なんですよ。竹林持ってると、竹がぐんぐんぐんぐん伸びてきちゃうのでどんどん掘って食べてもらいたい。そんな方が多いんですよね。なので私はねぇスーパーでたけのこ買ったことがないんです。

でちなみにたけのこのプチトリビアなんですが。

たけのこって何がめんどくさいってアク抜きじゃないですか。アク抜きしないとイガイガして食べられないっていうのがとてもめんどくさいので水煮を買ってくる方も多いと思うんですけれども。

実はたけのこは、掘ったその日に食べる分には、アク抜きってしなくても平気なんです。アクが出てくるのがね。多分翌日ぐらいからなんじゃないですかね。なのでね掘った日だったらほんとにもうその日にもらったりとかだったら、多分私の経験上、翌日くらいでもイケるかなと思うんですけど。お味噌汁とかでね。そのまんま入れても大丈夫です。

ただまぁ今の時期にたけのこ出てるのって、おいしいたけのこの時期はもう4月に終わっちゃってるから、何かちょっと細めのやつとかね。違う種類のたけのこかなぁと思うので、このアク抜きに関しては同様に行くかどうかちょっと微妙なところです。

ということで、この立夏の時期に旬を迎える食べ物ご紹介したいと思います。6種類あります。

ちまき・柏餅、この辺はね子供の日だなっていう感じしますよね。そして新じゃがです。新じゃがが5月になると取れますね。おいしいですよね。その新じゃがそして先程言った。たけのこ。後は金目鯛とイチゴとなっています。イチゴもなんかもう終わりかけのイメージありますけれども、一応旬と言われています。

こんな形で立夏ね、過ごしてみてくださいね。

そして立夏の次は5月20日に小満を迎えます。この小満についての過ごし方はまたね、2週間後かなお話ししたいと思います。

そして最後開運お掃除です。今月の新月はおうし座5月8日水曜日にやってきます。そして満月は射手座5月23日木曜日にやってきます。

まずもう来週、新月なんですよね。

おうし座が司るのはバスルームです。新月になりますのでね。バスルームで金運アップにつながる開運お掃除ができますよ。新月となりますのでバスルームに関わるアイテム…タオルだったりとかシャンプーだったりとかね。そういうバスルームで使うものを新しくするっていうのがオススメになってきます。

私はいつもおうし座の新月で、タオルをね全部取り替えてます。タオル全取っ替え。後はバスマットですね。バスマットも新しいものに変えるようにしていますぜひ参考にしてみてください。

そして満月は、射手座を迎えますので、エクステリアの徹底クリアリングになりますね。

射手座がつかさどっているのは成功とか強運になりますので、こちらもねぜひ行っていきたいものになります。

満月は5月23日まだ間がありますので、ちょっと間を開けてお話ししたいと思ってます。

で、おうし座の新月についてはもう間がないのですが、詳しくは来週お話ししたいと思います。

とりあえずねーバスルームに関わるアイテムの新調っていうのを意識しておいてくださいね。

というわけで5月の過ごし方でした。

最後まで聞いてくださりありがとうございます。