さくら
さくら

 

明日からね、2月に入るわけですけれども、
暦の上での月が変わるのはね、もう少し先になります。

今年はね、節分が2月2日なの、ご存知でしょうか。

節分ってね、立春の前の日のことを言うんですね。 季節を分ける節分なんですよ。

そしてこの立春というのは太陽の角度によって決められているので、今年は2月3日に立春を迎えるんですね。
なので節分はその前の日、2月2日ということになりますね。

 

地方によってはね、えほうまきっていうんですかね、もう今全国的に一般化されてきてますけれども、 私、子供の頃にはね、えほう巻き食べた記憶ないですね。

大人になってから。それこそ子供を育てていく上で、なんか季節の行事っていうことで、当時ね、私が住んでいる地域でも割とポピュラーになってきていたので、食べる習慣がつくようになりました。

もともとはね、関西で行われている習慣だというふうにね、言われてますね。
どうなんでしょうね関西の皆さんは子供の時から恵方巻きを食べる習慣あったんでしょうか。ちょっと聞いてみたいですね

 

話はそれましたけれども、今年は例年と1日ずれてね2月3日に立春を迎えるわけです。

そしてその立春から暦は戊寅の月に入ります。2月3日月曜日から3月4日の火曜日まで

ここがね戊寅の暦になっていきます。
戊寅の運気は長生です。

この長生という運気は、緊張感がキーワードになってきます。
戊寅月間は、プレシャス月間となります。

それぞれがリーダーシップを発揮することで運気アップしてきますので、ぜひ集団の中においてリーダーシップを意識する、っていうことが大事になってきますね。

またね、お仕事などされてなくても、例えば子供を持つ親であればね、子供にとってのリーダーですし、家庭においては、家の中を整えていくリーダーという意識で、今月は動いてみると良いと思います。

 

ラッキーアクションとしては、どっしりと構えるということを意識してみてください。

戊寅はね、山のエネルギーになりますので、どっしりと構えていくのが良いですね。

 

そして、戊寅月間、それぞれの魂別のテーマをお伝えしていきます。

木のグループ(甲・乙):愛と財

火のグループ(丙・丁):未来伝達

土のグループ(戊・己):自己確立

金のグループ(庚・辛):知識・知恵

水のグループ(壬・癸)仕事

ご自身の魂がわからなくなった場合には、生年月日をぜひチャットで教えてください。
折り返し、金運アップ3種の神器をお届けしますので、そちらにあなたの魂の性質が書いてあります。
ご確認いただけたらと思います。

そして、戊寅月間に大吉月間となるのは、癸亥生まれの方です!

大吉月間となりますので、癸さんですので仕事がテーマになりますね。
仕事面での何かね種まきをされると良いと思います。

 

そして2月の開運お掃除ですが、新月と満月ねお伝えしていきましょう

まず先に満月がきますね。この間新月終わったばっかりだからね。

満月はしし座の満月がやってきます。

2月12日水曜日がしし座の満月です。

しし座はね、お家の中ではリビングとリンクしておりますので、リビングの徹底クリアリングをやってみましょう。
2月12日に合わせてください。

このしし座の徹底クリアリングを行うことで、あなたの人気運というものを上げることができます。

 

そして新月は2月28日金曜日、うお座の新月です。

うお座はリセットとか浄化がテーマになりますので、負のループから抜け出したいという方にはおすすめですね。

ちなみにうお座はお家の中ではトイレとリンクしています。

新月になりますので、トイレにまつわる、例えばスリッパですとかタオルとか芳香剤とか、そういったものを新しく取り替えるのに向いています。

で浄化がテーマと言いましたけれどもリセットだったり浄化だったりちょうどタイミング的にも引っ越し運なんかもね上がってきますのでぜひぜひ取り組んでみてください。

というわけでね今回は2月の過ごし方についてお話ししました。
最後まで聞いていただきありがとうございます。